MastroiAnni
Hibari Misora

Hibari Misora

Nata il 29 maggio 1937 a Yokohama, Kanagawa Prefecture, Japan. Deceduta il 24 giugno 1989.

Biografia

Hibari Misora (美空 ひばり, Misora Hibari, born Kazue Katō (加藤 和枝, Katō Kazue) May 29, 1937 – June 24, 1989) was a Japanese singer, actress and cultural icon. She received a Medal of Honor for her contributions to music and for improving the welfare of the public, and was the first woman to receive the P...

Filmografia

Operetta tanuki goten

Operetta tanuki goten

2005CG Appearance
美空ひばりコンサート「愛ある限り私は歌う '82美空ひばりリサイタル」

美空ひばりコンサート「愛ある限り私は歌う '82美空ひばりリサイタル」

2002Attore
春一番! 熱唱美空ひばり

春一番! 熱唱美空ひばり

1989Attore
美空ひばりコンサート「美空ひばり芸能生活40周年記念リサイタル」

美空ひばりコンサート「美空ひばり芸能生活40周年記念リサイタル」

1986Attore
ひばりのすべて

ひばりのすべて

1971Attore
女の花道

女の花道

1971Attore
花の不死鳥

花の不死鳥

1970Seto Kami
花と涙と炎

花と涙と炎

1970Kasumi Fujihana
No Image

祇園祭

1968Attore
のれん一代 女侠

のれん一代 女侠

1966Attore
小判鮫 お役者仁義

小判鮫 お役者仁義

1966Yuki/Shichi
新蛇姫様 お島千太郎

新蛇姫様 お島千太郎

1965Attore
ひばり チエミ いづみ 三人よれば

ひばり チエミ いづみ 三人よれば

1964Attore
残月大川流し

残月大川流し

1963Attore
民謡の旅 秋田おばこ

民謡の旅 秋田おばこ

1963Attore
夜霧の上州路

夜霧の上州路

1963Kinu
旗本退屈男 謎の竜神岬

旗本退屈男 謎の竜神岬

1963Attore
ひばり・チエミのおしどり千両傘

ひばり・チエミのおしどり千両傘

1963Princess Kimi
勢揃い東海道

勢揃い東海道

1963Attore
お坊主天狗

お坊主天狗

1962Attore
花笠道中

花笠道中

1962Attore
No Image

ひばりの佐渡情話

1962Attore
三百六十五夜

三百六十五夜

1962Attore
ひばりの母恋いギター

ひばりの母恋いギター

1962Attore
民謡の旅 桜島 おてもやん

民謡の旅 桜島 おてもやん

1962Yumemi Hanazono
千姫と秀頼  

千姫と秀頼  

1962Sen-hime
べらんめえ芸者と大阪娘

べらんめえ芸者と大阪娘

1962Koharu / Mayumi
ひばり・チエミの弥次喜多道中

ひばり・チエミの弥次喜多道中

1962Attore
ひばりのおしゃれ狂女

ひばりのおしゃれ狂女

1961Omitsu
ひばり民謡の旅シリーズ べらんめぇ中乗りさん

ひばり民謡の旅シリーズ べらんめぇ中乗りさん

1961Nobuko Sado
花のお江戸のやくざ姫

花のお江戸のやくざ姫

1961Tsukihime
幽霊島の掟

幽霊島の掟

1961Attore
ひばり民謡の旅シリーズ べらんめぇ藝者佐渡へ行く

ひばり民謡の旅シリーズ べらんめぇ藝者佐渡へ行く

1961Koharu
魚河岸の女石松

魚河岸の女石松

1961Attore
白馬城の花嫁

白馬城の花嫁

1961Okimi
緋ざくら小天狗

緋ざくら小天狗

1961Attore
花かご道中

花かご道中

1961Oyae
べらんめえ芸者罷り通る

べらんめえ芸者罷り通る

1961Koharu
孤剣は折れず 月影一刀流

孤剣は折れず 月影一刀流

1960Attore
天竜母恋い笠

天竜母恋い笠

1960Shintaro / Oharu
庄助武勇傳 会津磐梯山

庄助武勇傳 会津磐梯山

1960Attore
風流深川唄

風流深川唄

1960Attore
続々べらんめえ芸者

続々べらんめえ芸者

1960Attore
ひばり捕物帖 折鶴駕篭

ひばり捕物帖 折鶴駕篭

1960Oshichi / Princess Tae
ひばり十八番 お嬢吉三

ひばり十八番 お嬢吉三

1960Attore
ひばりの森の石松

ひばりの森の石松

1960Attore
No Image

続べらんめえ芸者

1960Attore
続べらんめぇ芸者

続べらんめぇ芸者

1960Attore
殿さま弥次喜多

殿さま弥次喜多

1960Attore
ひばり十八番 弁天小僧

ひばり十八番 弁天小僧

1960Attore
No Image

べらんめえ芸者

1959Koharu
ひばり捕物帖 ふり袖小判

ひばり捕物帖 ふり袖小判

1959Attore
べらんめぇ探偵娘

べらんめぇ探偵娘

1959Attore
いろは若衆 花駕篭峠

いろは若衆 花駕篭峠

1959Attore
血斗水滸伝 怒濤の対決

血斗水滸伝 怒濤の対決

1959Attore
江戸っ子判官とふり袖小僧

江戸っ子判官とふり袖小僧

1959Attore
水戸黄門 天下の副将軍

水戸黄門 天下の副将軍

1959Attore
お染久松 そよ風日傘

お染久松 そよ風日傘

1959Attore
孔雀城の花嫁

孔雀城の花嫁

1959Attore
東京べらんめぇ娘

東京べらんめぇ娘

1959Attore
鞍馬天狗

鞍馬天狗

1959Attore
忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻

忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻

1959Attore
いろは若衆 ふり袖ざくら

いろは若衆 ふり袖ざくら

1959Attore
唄祭りかんざし纏

唄祭りかんざし纏

1958Attore
娘の中の娘

娘の中の娘

1958Keiko Nishikata
ひばり捕物帖 自雷也小判

ひばり捕物帖 自雷也小判

1958Oshichi of Abekawa / Princess Tae
隠密七生記

隠密七生記

1958Attore
希望の乙女

希望の乙女

1958Sayuri Mihara
ひばりの花形探偵合戦

ひばりの花形探偵合戦

1958Attore
おこんの初恋 花嫁七変化

おこんの初恋 花嫁七変化

1958Attore
女ざむらい只今参上

女ざむらい只今参上

1958Attore
花笠若衆

花笠若衆

1958Attore
No Image

恋愛自由型

1958Attore
ひばり捕物帖 かんざし小判

ひばり捕物帖 かんざし小判

1958Oshichi of Abekawa
丹下左膳 決定版

丹下左膳 決定版

1958Hagino
大当り狸御殿

大当り狸御殿

1958Tanukichiro
おしどり駕篭

おしどり駕篭

1958Kocho
娘十八御意見無用

娘十八御意見無用

1958Attore
ひばりの三役 競艶雪之丞変化 後篇

ひばりの三役 競艶雪之丞変化 後篇

1957Attore
ひばりの三役 競艶雪之丞変化

ひばりの三役 競艶雪之丞変化

1957Attore
青い海原

青い海原

1957Harumi
怪談番町皿屋敷

怪談番町皿屋敷

1957Okiku
大当り三色娘

大当り三色娘

1957Eriko Nemuro
おしどり喧嘩笠

おしどり喧嘩笠

1957O-sai
ロマンス誕生

ロマンス誕生

1957Hibari Misora
旗本退屈男 謎の紅蓮塔

旗本退屈男 謎の紅蓮塔

1957Attore
大江戸喧嘩纏

大江戸喧嘩纏

1957Attore
銭形平次捕物控 まだら蛇

銭形平次捕物控 まだら蛇

1957Attore
鬼姫競艶録

鬼姫競艶録

1956Attore
ふり袖捕物帖 若衆変化

ふり袖捕物帖 若衆変化

1956Attore
ふり袖太平記

ふり袖太平記

1956Attore
ロマンス娘

ロマンス娘

1956Rumiko
銭形平次捕物控 死美人風呂

銭形平次捕物控 死美人風呂

1956Attore
宝島遠征

宝島遠征

1956Peach Boy
おしどり囃子

おしどり囃子

1956Attore
旗本退屈男 謎の決闘状

旗本退屈男 謎の決闘状

1955Attore
力道山物語 怒涛の男

力道山物語 怒涛の男

1955Attore
笛吹若武者

笛吹若武者

1955Princess Tamaori
ふり袖小天狗

ふり袖小天狗

1955Attore
ジャンケン娘

ジャンケン娘

1955Attore
ふり袖侠艶録

ふり袖侠艶録

1955Attore
No Image

歌まつり 満月狸合戦

1955Attore
No Image

青春航路 海の若人

1955Attore
たけくらべ

たけくらべ

1955Attore
大江戸千両囃子

大江戸千両囃子

1955Attore
七変化狸御殿

七変化狸御殿

1954Ohana
No Image

歌ごよみお夏清十郎

1954Attore
若き日は悲し

若き日は悲し

1954Attore
びっくり五十三次

びっくり五十三次

1954Onatsu
青春ロマンスシート 青草に坐す

青春ロマンスシート 青草に坐す

1954Attore
伊豆の踊子

伊豆の踊子

1954Attore
お嬢さん社長

お嬢さん社長

1953Attore
山を守る兄弟

山を守る兄弟

1953Daizaburo Tamaki
No Image

悲しき瞳

1953Attore
ひばり捕物帳 唄祭り八百八町

ひばり捕物帳 唄祭り八百八町

1953Attore
ひばりの陽氣な天使

ひばりの陽氣な天使

1953Attore
姉妹

姉妹

1953Attore
ひばり姫 初夢道中

ひばり姫 初夢道中

1952Attore
二人の瞳

二人の瞳

1952Maria Abe
牛若丸

牛若丸

1952Ushiwakamaru / Kikyô
ひばりのサーカス 悲しき小鳩

ひばりのサーカス 悲しき小鳩

1952Mariko
月形半平太

月形半平太

1952Hinagiku
鞍馬天狗 天狗廻状

鞍馬天狗 天狗廻状

1952Sugisaku
陽氣な渡り鳥

陽氣な渡り鳥

1952Attore
あの丘越えて

あの丘越えて

1951Attore
鞍馬天狗 鞍馬の火祭

鞍馬天狗 鞍馬の火祭

1951Attore
ひばりの子守唄

ひばりの子守唄

1951Hibari / Sumire
鞍馬天狗 角兵衛獅子

鞍馬天狗 角兵衛獅子

1951Attore
泣きぬれた人形

泣きぬれた人形

1951Ayako
父恋し

父恋し

1951Attore
とんぼ返り道中

とんぼ返り道中

1950Chomatsu
黄金バット 摩天楼の怪人

黄金バット 摩天楼の怪人

1950Attore
左近捕物帖 鮮血の手型

左近捕物帖 鮮血の手型

1950Attore
東京キッド

東京キッド

1950Attore
青空天使

青空天使

1950Attore
憧れのハワイ航路

憧れのハワイ航路

1950Attore
おどろき一家

おどろき一家

1949Attore
悲しき口笛

悲しき口笛

1949Mitsuko Tanaka
あきれた娘たち

あきれた娘たち

1949Attore
踊る龍宮城

踊る龍宮城

1949Girl singing Kappa Bugi
美空ひばりコンサート「'76歌声はひばりと共に」

美空ひばりコンサート「'76歌声はひばりと共に」

Attore
母を慕いて

母を慕いて

Attore
美空ひばりコンサート「不死鳥 美空ひばり in TOKYO DOME」

美空ひばりコンサート「不死鳥 美空ひばり in TOKYO DOME」

Attore